NEW 戦 艦 大 和 1/200 -02 |
1.中央構造物(続き)
艦橋基部に当たる所で、台形で円を描く複雑な構造なので、強度と形状を保持するためにバルサで詰め物をしました。
中央構造物の前部と、後部の円形の台形の鋼板を張りました。
ニチモ1/200キットの高角砲ブルワークを自作物に載せて見ました。
キットは2ミリくらい高いことが分かりました。その代り中心に2ミリの突起物があります。
その面倒な作業するくらいなら自作したほうが楽なような気がします。
写真は、'13.12月、地元TVのドキュメンタリー番組で放送された1/300「大和」ニチモです。 ('14.05.23)