戦 艦 大 和 200 - 3 Nichimo200 |
中間報告
ニチモ200 「大和」最終時の進捗状況です。
載せているだけの部品が沢山あります。キレイに塗装していた甲板にエナメル黒を薄く溶いて筆塗りして、その後グンゼ水性のこげ茶色を軽く吹き付けたら、家具のようなセミグロスになりました。
細部工作に入るまでに至らず、基礎工作もまだまだです。
後部艦橋
1.中段の副砲指揮所を一回り小さくする。 2.機銃座に切り欠きを入れる。
3.排気口の向きを左右にする。 4.弾薬供給室を設置する。
以上の改造と、一応の基本形を作ったところで、デテールは今からです。 ( '00.5.18 )
今後の予定
1.主砲のコアの拡大、及びバーチェットを大きくする。
2.高角砲の観測室を自作する。
3.アンテナ上部改造や、13号電探、21号電探とブラケット自作
4.舷側の大丸窓を角型に変更
5.双眼鏡類の自作
6.旗甲板内の自作
7.ラッタル、手すり、クレーンをエッチングで自作、取り付け
( '00.03.28 )
1/300大和を先行して制作していますので、一時中断しています。